りあるたいむ

  • ご案内状況!

    2025/02/21 21:38
     
     すぐあそべるよっ♪

    ★☆りあるたいむ速報☆★
     


    只今お早目のご案内は♬

    れんかちゃん
    しほちゃん
    めぐちゃん
    ひなたちゃん



    その他多数!!

    ☆待ち時間無し!?☆
    でのご案内です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

    これは来るっきゃないっ!
    ご予約、ご来店お待ちしております♪



     
     

     
  • オープン時間変更のお知らせ

    2025/02/21 21:33

    オープン時間が

    11時から10時に

    変更になりました。


    ご予約のお電話も朝9時から開始♪
     
  • 今日は何の日!?

    2025/02/21 21:22


    2月21日(金)晴れ


    「今日は何の日!?」
    の こ~な~♡

     

    ☆2月21日は漱石の日☆

     


    1911年(明治44年)のこの日、文部省が作家・夏目漱石に文学博士の称号を贈ると伝えたのに対し、漱石は「自分には肩書きは必要ない」として辞退する旨を書いた手紙を文部省専門学務局長の福原鐐二郎に送った。

    この逸話に由来して2月21日は「漱石の日」と呼ばれる。また、夏目漱石の忌日である12月9日は「漱石忌」となっている。

    夏目漱石(なつめ そうせき)は、1867年2月9日(慶応3年1月5日)、江戸の牛込馬場下横町(現:東京都新宿区喜久井町)に生まれる。本名は夏目金之助(なつめ きんのすけ)。父の直克は江戸の牛込から高田馬場までの一帯を治めていた名主である。

    大学時代に正岡子規と出会い、俳句を学ぶ。帝国大学(後:東京帝国大学、現:東京大学)英文科を卒業後、松山の愛媛県尋常中学校、熊本の第五高等学校などで英語を教える。

    その後、イギリスへ留学。帰国後、東京帝国大学講師として英文学を講じながら、1905年(明治38年)、デビュー作である『吾輩は猫である』を雑誌『ホトトギス』に発表。これが評判になり『坊っちゃん』『草枕』などを書く。その後、朝日新聞社に入社し、文筆活動に専念する。

    坊ちゃんだったのね(´・ω・`)

     


    ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
     
  • コスチュームでもっと楽しく♪

    2025/02/21 21:11
     
    女子校生はやめました。
    コスチューム一覧
     
     

    当店がご用意している
    コスプレ衣装をご紹介(/・ω・)/


    ブレザー
    体操服ブルマ
    メイド服
    巫女
    パジャマ
    スクール水着


    各種1,000円
    ※スクール水着のみ2,000円


    今後も種類は増えていく予定です(`・ω・´)ゞ
    リクエストも受付中!!

    ※コスチュームご希望の場合は
    ご予約の際や受付時にお付けください☆